銅めっき

銅めっき
銅めっき製品の例

銅めっきには、硫酸銅浴、シアン化銅浴、ピロりん酸銅浴など様々ありますが、日本アートではピロりん酸銅めっき浴を保有しています。

Information

ニッケルや銅合金素材の場合には、素地に直接ピロりん酸銅めっきができます。

各銅めっき比較

硫酸銅ピロりん酸銅シアン化銅
均一電着性
レベリング(平滑化作用)
光沢(添加剤有)
硬度(HV)51-80200-390100-160
引張強さ(MPa)250-320200-390390-780
伸び(%)22-393-1030-50
対応サイズ(ラック)-850×500×800(H)-

銅めっきの変色について

銅めっき
銅製品の洗浄(キリンス)

導電特性や色合いなど銅めっき仕上げが選ばれる理由は様々ありますが、銅は黒く変色しやすい金属です。

日本アートでは、銅めっき仕上げ品だけではなく銅や銅合金の変色を防止する処理も行っておりますので、銅や銅合金の変色にお悩みの方もお気軽に日本アートへお問い合わせください。

Warning

銅は大気に触れると酸素と反応して酸化し、酸化被膜(酸化銅)に変化して安定しようとする性質がある金属です。傷などが入ると変色しやすくなるため、取り扱いには注意してください。


表面処理めっきのご質問やご相談を承ります。

お気軽にご相談ください。

☎0847-41-6380